病院沿革
| 1986年4月 | 三郷病院として開設 |
|---|---|
| 1988年2月 | 三郷順心病院に名称変更 |
| 1999年6月 | 三郷順心総合病院に名称変更 |
| 2003年11月 | 厚生労働省 管理型臨床研修病院指定 |
| 2007年4月 | 三郷中央総合病院に名称変更 |
| 2008年10月 | 日本医療機能評価機構(Ver.5)認定 |
| 2009年4月 | DPC対象病院認定 |
| 2013年3月 | C棟増築工事完成 |
| 2013年7月 | 血管造影室増築 |
| 2013年10月 | 日本医療機能評価機構(3rdG:Ver.1.0)認定 |
| 2014年3月 | 64例128スライスCT導入 |
| 2014年4月 | 循環器センター設立 |
| 2015年3月 | 手術室4完成 |
| 2016年3月 | D棟増築工事完成 |
| 2016年12月 | HCU 10床廃止、ICU 8床稼働開始 |
| 2017年7月 | 許可病床数289床に変更・14床減床 一般223床・回復期58床・ICU8床 |
| 2017年12月 | 標榜科変更 15科目→17科目 糖尿病・内分泌内科・腎臓内科・消化器外科を追加、胃腸科を削除 |
| 2018年10月 | 日本医療機能評価機構認定(3rdG:Ver.2.0) |
| 2022年6月 | 標榜科変更 17科目→18科目 消化器内科、呼吸器内科を追加、放射線科を削除 |
| 2024年3月 | 日本医療機能評価機構認定(3rdG:Ver.3.0) |