loading
文字サイズ

内科

外来診療

一般総合内科をはじめとし、循環器、糖尿病、呼吸器、消化器、膠原病、神経、睡眠時無呼吸の専門外来を行っています。2012年8月より電子カルテ導入により迅速に外来業務が行えるようになりました。外来は基本的に予約制となっていますが、予約のない患者様の診療も随時行っています。

呼吸器内科(※呼吸器腫瘍外来)
  • 呼吸器(気管、気管支、肺など)と胸郭(胸壁、横隔膜、胸膜など)に関わる病気
  • 肺腫瘍・肺がん・健診異常(二次検診)を含む、呼吸器に関わる病気 ※
消化器内科
  • 食道、胃、十二指腸、小腸、大腸といった消化管と、それに付随する肝臓、胆道(胆嚢・胆管)、膵臓に関わる病気
膠原病内科
  • 免疫システムの異常によって、全身の様々な臓器や組織に慢性的な炎症が引き起こされる病気
糖尿病内科
  • 糖尿病やその合併症、および関連する生活習慣病(高血圧症、脂質異常症など)の診断、治療、予防
腎臓内科
  • 腎臓の病気や、それに伴って生じる高血圧、むくみ、電解質の異常など
循環器内科
  • 心臓や血管の病気を専門とする内科です。手術以外の方法で、薬物療法やカテーテル治療などを行い、心臓や血管の機能を改善させます。

入院診療

入院診療は常勤医が主治医となり、一般病棟では急性期医療を中心に行っています。2017年の入院疾患のうちわけは肺炎がもっとも多く、ついて2型糖尿病でした。急性期医療以外の入院では睡眠時無呼吸の検査入院や、糖尿病教育入院、慢性呼吸不全に対する在宅酸素の導入なども行っています。急性期を乗り越えられた後にリハビリテーションが必要な場合には、併設の回復期リハビリテーション病棟で療養をしていただきます。退院後も継続的なリハビリテーションが必要な方には外来で継続することが可能です。

外来・入院診療ともに更なる専門性が必要とされる医療が求められた場合は、高次医療機関と連携を取り、常に最善の医療を受けられるよう努めています。


糖尿病内科紹介

糖尿病はインスリンの作用不足により高血糖状態が長く続くことで全身の血管を傷つけて様々な合併症を引き起こす疾患です。
発症当初はほとんど症状がないことが多く、見過ごされてしまうことや、健康診断で指摘されても放置されてしまうことが多いです。
当院では各科の医師と連携し、初めて糖尿病と診断された患者様から様々な合併症が進行した患者様まで診療いたします。
必要な患者様には入院していただき「理想的な食事」を体験しつつ、栄養士、看護師、薬剤師、理学療法士より糖尿病の知識を深めていただき、退院後の生活習慣を改善していくお手伝いをします。
糖尿病ケトアシドーシスなどの急性合併症にも対応し、当院で手術を予定される糖尿病患者様には手術前に入院していただきインスリンでの血糖コントロールも行います。
糖尿病、脂質異常症、高血圧を合併することが多い内分泌疾患についてもあわせて診療いたします。

スタッフ紹介

【院長】 諸井 雅男 (もろい まさお)

出身大学 東邦大学
卒業年 1984年
資格
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本高血圧学会高血圧専門医
  • 日本高血圧学会高血圧指導医
診療内容 内科・循環器内科

【医長】 西尾 勇一郎 (にしお ゆういちろう)

出身大学 群馬大学
卒業年 2006年
資格
  • 日本内科学会認定総合内科専門医
  • 日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医
  • 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
  • 日本医師会認定産業医
診療内容 糖尿病・生活習慣病・内分泌疾患
専門分野 糖尿病・内分泌疾患

【医長(消化器内科分野)】 野口 三四朗 (のぐち さんしろう)

出身大学 愛媛大学
卒業年 1992年
資格
  • 日本内科学会認定総合内科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
  • 死体解剖資格
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
診療内容 消化器内科

【医長(感染症分野)】 戸来 依子 (へらい よりこ)

出身大学 金沢大学
卒業年 2002年
資格
  • 日本内科学会認定総合内科専門医
  • 感染症学会認定感染症専門医
  • インフェクションコントロールドクター
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
診療内容 呼吸器内科

小松 凌磨 (こまつ りょうま)

出身大学 獨協医科大学
卒業年 2022年
診療内容 腎臓内科

鈴木 寿宗 (すずき としむね)

出身大学 北里大学
卒業年 2022年
診療内容 内科・心療内科

外来担当医表

更新日:2025年08月21日
時間

午前

受付

8:0012:00

診療

9:0013:00
予約制なし
予約制なし
消化器
予約制なし
予約制なし
予約制なし
腎臓
予約制なし
膠原病
予約制なし
呼吸器
予約制なし
糖尿病
予約制なし
消化器
予約制なし
腎臓内科専門
予約制なし
糖尿病
予約制なし
予約制なし
呼吸器
予約制なし
糖尿病
予約制なし
膠原病
予約制なし
受付11:45まで
呼吸器
予約制なし
予約制なし
糖尿病
予約制なし
第1・3・4・5
消化器
予約制なし
糖尿病
予約制なし
膠原病
予約制なし
膠原病
予約制なし
糖尿病
予約制なし
予約制なし
呼吸器
予約制なし
呼吸器腫瘍

午後

受付

12:3016:30

診療

14:0017:30
予約制なし
予約制なし
糖尿病
予約制なし
予約制なし
膠原病
完全予約制
呼吸器
予約制なし
糖尿病
予約制なし
消化器
予約制なし
予約制なし
消化器
予約制なし
予約制なし
呼吸器
予約制なし
糖尿病
予約制なし
膠原病
予約制なし
糖尿病
予約制なし
糖尿病
予約制なし
第1・3・4・5
消化器
予約制なし
予約制なし
糖尿病
予約制なし
膠原病
予約制なし
膠原病
予約制なし
糖尿病
予約制なし
予約制なし
腎臓内科専門

休診・代診

診療変更日 時間帯 休診医師 代診医師 備考
2025年09月27日午前がんセンター東病院 担当医三好智裕
2025年10月4日午前がんセンター東病院 担当医松村勇輝
2025年10月11日午前がんセンター東病院 担当医多根健太
2025年10月11日午前ヴァレンティなし
2025年10月16日終日西なし
2025年10月18日午前がんセンター東病院 担当医大瀧容一
2025年10月25日午前がんセンター東病院 担当医三好智裕
2025年10月29日終日星野なし
2025年11月27日午前野呂なし
2025年11月29日午前寺内なし
2025年12月15日午前諸井なし
2025年12月15日午前諸井なし
2025年12月29日午後西尾なし
2025年12月30日午前土江なし
2025年12月30日午前齋能なし
2026年03月5日終日西なし
2026年03月23日午後西尾なし
2026年09月24日午後西尾なし