三郷総合病院

お問い合わせ(代表連絡先)
TEL:048-953-1321    

病院指標

令和4年度 三郷中央総合病院 病院指標

1.年齢階級別退院患者数
2.診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
3.初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
4.成人市中肺炎の重症度別患者数等
5.脳梗塞の患者数等
6.診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
7.その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

本病院指標は厚生労働省が定めた条件に基づき、全国統一の定義と形式で作成しています。

《集計条件について》

  • 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに退院した患者さま。
  • 医療保険を使用された患者さま。(労災保険、自動車賠償責任保険、自費診療をした患者様は対象外です)
  • 一般病棟に1日以上入院した退院患者さま(DPC算定)。
  • 平均在院日数(自院)は、入院から退院までの1入院期間の在院日数になります。そのため、一般病棟だけでなく、回復期リハビリテーション病棟への転棟後の日数も含まれています。
  • 年齢は入院日時点の年齢を基準としています。
  • すべての指標項目において、患者数が10未満のものは、―(ハイフン)表示になります。

年齢階級別退院患者数
ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 36 49 88 190 363 570 1495 1086 262
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの退院患者の年齢を10歳刻みに分け(90歳以上は1つの階級として)表示しています。当院は特定集中治療室(ICU)、急性期一般病棟、回復期リハビリテーション病棟を配備しており、様々な病態や年齢の患者様にご利用いただいております。
患者の年齢階級別退院患者数では、70代が1,495人と最も多く、80代1,086人、60代570人と続いています。70歳以上の割合は、全退院患者の68.5%になっております。
当院では、生活習慣病に起因する動脈硬化性疾患(狭心症、心筋梗塞、心不全、脳梗塞等)や腹部疾患ならびに整形外科疾患(骨折、外傷等)に対し、日常生活や社会生活にできるだけ早く復帰していただけるように、早期からリハビリテーションを提供し、病状に応じた充実した回復期医療も行っております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
ファイルをダウンロード
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患(経皮的冠動脈ステント留置術あり) 177 3.46 4.44 0 72.66
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患(心臓カテーテル検査あり) 143 2.31 3.07 0 73.08
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患(四肢の血管拡張術・血管除去術等あり) 78 4.94 5.43 0 76.29
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈(経皮的カテーテル心筋焼灼術あり) 66 4.53 4.95 1.52 66.44
050210xx97000x 徐脈性不整脈(手術あり) 50 10.26 10.56 6 81.08
循環器・心臓血管外科の診断群分類別患者数の上位5疾患は、①狭心症(経皮的冠動脈ステント留置術あり)②狭心症(心臓カテーテル検査あり)③閉塞性動脈疾患④頻脈性不整脈⑤徐脈性不整脈になります。
循環器科では、心臓・末梢血管に対する血管内治療を積極的に行っております。「経皮的冠動脈インターベンション(PCI)」では、基本的に手首の血管から行い、患者様の身体的負担を大きく軽減しています。また、命に係わる病気である急性心筋梗塞に対しては、PCIをいかに迅速に行うかが患者様の予後を改善するために重要ですが、当院では24時間体制で治療が可能となっております。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつJCS10未満、副傷病なし) 53 26.49 15.64 16.98 70.75
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷(その他の手術あり) 29 13.31 9.68 6.9 73.03
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜外血腫以外)(JCS10未満) 24 56.33 18.86 29.17 71.83
010070xx9910xx 脳血管障害(手術なし、動脈造影カテーテル法等あり) 21 2.05 3.29 0 68.95
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤(手術なし、動脈造影カテーテル法等あり) 17 2.65 3.04 0 64.94
脳神経外科の診断群分類別患者数の上位5疾患は、①脳梗塞②頭蓋・頭蓋内損傷③非外傷性頭蓋内血種④脳血管障害⑤未破裂脳動脈瘤になります。
脳神経外科では、脳梗塞をはじめ、くも膜下出血や脳出血等の出血性病変、未破裂脳動脈瘤等の治療を行っています。手術加療を主に行っておりますが、脳梗塞に対して急性期にはt-PAによる点滴加療も行っています。また、内頸動脈狭窄症における内膜剥離術、脳血管が細くなることによる脳虚血に対するバイパス術等も行っています。
急性期病棟での治療(手術)後、ADL(日常生活動作)の向上による早期の社会復帰を果たせるよう回復期リハビリテーション病棟において、リハビリテーション専門医・多職種支援(チーム医療)のもと、リハビリ治療・訓練を継続して行える環境も整備しております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む、内視鏡的大腸ポリープ粘膜切除術等あり) 143 2.42 2.66 0 68.97
060160x001xxxx 鼠経ヘルニア(15歳以上、鼠経ヘルニア手術等あり) 57 6.86 4.86 0 67.25
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患(手術なし) 29 8.9 7.74 0 59.45
060335xx02000x 胆嚢炎等(胆嚢摘出術等あり) 25 8.28 7.23 0 61.84
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石等)(胆嚢摘出術等あり) 21 7.52 6.41 0 62.52
外科の診断群分類別患者数の上位5疾患は①大腸ポリープ②鼠経ヘルニア③憩室性疾患④胆嚢炎⑤胆嚢疾患(胆嚢結石等)になります。
外科は、地域の基幹病院として疾患の良性・悪性を問わず消化器疾患を中心に診療を行っております。低侵襲で「生活の質」を重視した治療を心がけて内視鏡治療や腹腔鏡手術にも力を入れております。胆石症、胆嚢ポリープなどの良性疾患に対しては、積極的に内視鏡を用いた腹腔鏡下胆嚢摘出術を行っております。この手術は、従来の開腹手術に比べ身体に対する侵襲が非常に少なく、術後の回復も早く、人によっては翌日から食事を開始することも可能です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折(人工骨頭挿入術あり) 123 53.63 25.09 11.38 82.8
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む)(人工関節再置換術あり) 47 53.77 23.36 0 76.28
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む)(手術なし) 44 58.39 18.81 0 82.34
160760xx97xx0x 前腕の骨折(手術あり) 42 8.17 5.18 0 60.83
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼(手術あり) 28 16 15.03 0 72.36
整形外科の診断群分類別患者数の上位5疾患は①大腿骨骨折②膝関節症③胸椎・腰椎骨折④前腕骨折⑤鎖骨骨折になります。
整形外科では、頭部、顔面を除いた四肢の骨、関節、軟部・靱帯組織の疾患を扱っております。骨折・脱臼・靱帯損傷、膝や股関節の変形性関節症や変形性脊椎症、スポーツ外傷、炎症性疾患などとなります。大腿骨の骨折においては、受傷から手術までの期間を短縮することに努め、最近ではほぼ24時間以内に手術ができるようになりました。
急性期病棟での治療(手術)後、ADL(日常生活動作)の向上による早期の社会復帰を果たせるよう回復期リハビリテーション病棟において、リハビリテーション専門医・多職種支援(チーム医療)のもと、リハビリ治療・訓練を継続して行える環境も整備しております。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎(手術なし) 47 43.96 20.51 23.4 84.06
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症(手術なし) 44 21.52 13 4.55 78.45
100380xxxxxxxx 体液量減少症 31 44.39 10.51 19.35 80.06
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む、内視鏡的大腸ポリープ粘膜切除術等あり) 24 2.75 2.66 0 73.54
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) 23 16.74 14.6 0 61.83
内科の診断群分類別患者数の上位5疾患は、①誤嚥性肺炎②腎臓又は尿路の感染症③体液量減少症④大腸ポリープ⑤2型糖尿病になります。
内科では一般内科をはじめとし、糖尿病、呼吸器、膠原病、睡眠時無呼吸などの疾患を扱っております。
糖尿病はインスリンの作用不足により高血糖状態が長く続くことで全身の血管を傷つけて様々な合併症を引き起こす疾患です。発症当初はほとんど症状がないことが多く見過ごされてしまうことや、健康診断で指摘されても放置されてしまうことが多いようです。当院では各診療科の医師と連携し、初めて糖尿病と診断された患者様から合併症が進行した患者様まで診療いたします。必要な患者様にはご入院していただき、管理栄養士、看護師、薬剤師、理学療法士より糖尿病の知識を深めていただき、退院後の生活習慣を改善していくお手伝いをしております。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患(経尿道的尿路結石除去術等あり) 43 4.09 5.67 0 61.28
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍(膀胱悪性腫瘍手術・経尿道的手術等あり) 42 5.45 7.13 0 75.26
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(内シャント血栓除去術等あり) 40 2.43 4.51 2.5 71.75
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(腹膜還流あり) 36 6.39 8.9 2.78 68.81
110060xx99x0xx 腎盂・尿管の悪性腫瘍(手術なし) 14 6.5 7.95 7.14 79.57
泌尿器科の診断群分類別患者数の上位5疾患は、①上部尿路疾患(尿管結石)②膀胱腫瘍③慢性腎不全等(内シャント血栓除去術等あり)④慢性腎不全等(腹膜還流あり)⑤腎盂・尿管の悪性腫瘍
泌尿器科では慢性腎不全に対し、血液浄化療法(血液透析、腹膜透析)に対応しており、内シャント造設や腹膜カテーテル留置術等を行っております。腎・尿管結石の治療としては体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)や経尿道的尿管結石破砕術(TUL)があります。がん治療(膀胱がん、前立腺がん、腎臓がん、精巣がんなど)では多数の症例経験があり、難治症例を含め安全で確立した手術を提供しております。がんに対する質の良い手術・抗がん剤治療・緩和医療を患者様本位で行っております。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患(手術あり) 240 2 2.76 0 76.3
眼科入院における主要疾患は白内障であり、白内障手術(水晶体再建術)を行っております。
当院では入院当日に手術を実施し、翌日退院となります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - 11 1 8
大腸癌 15 - 15 14 - 42 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌の胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの数を、初発のUICC病期分類stageⅠ~Ⅳおよび再発に分けて集計しています。
UICC病期分類とは、UICC(国際対がん連合)によって定められた①原発巣の大きさと進展度②所属リンパ節への転移状況③遠隔転移の有無の3つのカテゴリーによって、それぞれのがんをⅠ期(早期)からⅣ期(末期)の4病期(ステージ)に分類する方法です。
5大癌以外にも当院では各専門診療科において、前立腺がん・膀胱がん・腎臓がん・精巣がん・脳腫瘍等の治療も行っております。
※項目の件数が10未満のものは、病院指標の規定により-(ハイフン)表示になります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 30 33.77 78.53
重症 16 34.06 83.94
超重症 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは、普段の社会生活を送っている中で罹る肺炎のことであり、この指標では18歳以上の成人の市中肺炎を対象に集計しております。中等症の件数が最も多くなっております。
※各項目の件数が10未満のものは、病院指標の規定により-(ハイフン)表示になります。
脳梗塞の患者数等
ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 182 46.43 75.58 24.34
その他 - - - -
発症後3日以内の急性期脳梗塞の患者様が、全体の約96%以上を占めています。急性期では手術やt-PAによる点滴加療も行っております。また、急性期病棟での治療(手術)後、ADL(日常生活動作)の向上による早期の社会復帰を果たせるよう回復期リハビリテーション病棟において、リハビリテーション専門医・多職種支援(チーム医療)のもと、リハビリ治療・訓練を継続して行える環境も整備しております。
※各項目の件数が10未満のものは、病院指標の規定により-(ハイフン)表示になります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
ファイルをダウンロード
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 119 2.81 5.42 1.68 73.47
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 109 2.28 5.86 0.92 77.5
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 59 2.08 2.8 1.69 69.54
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 51 0.71 1.84 1.96 73.47
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 28 0.07 14.71 7.14 69.64
循環器科では、心臓・末梢血管に対する血管内治療「経皮的冠動脈インターベンション(PCI)」を積極的に行っております。また、命に係わる病気である急性心筋梗塞に対しては、PCIをいかに迅速に行うかが患者様の予後を改善するために重要ですが、当院では24時間体制で治療が可能となっております。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 37 0.59 17.68 13.51 75.92
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 25 5.24 71.12 20 61.32
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 17 4 26.94 0 74.71
K6101 動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈) 15 11.2 70.07 20 67.6
K178-4 経皮的脳血栓回収術 11 0 66.64 45.45 82.27
脳神経外科では、脳梗塞をはじめ、くも膜下出血や脳出血等の出血性病変、未破裂脳動脈瘤等の治療を行っています。手術加療を主に行っておりますが、脳梗塞に対して急性期にはt-PAによる点滴加療も行っています。また、内頸動脈狭窄症における内膜剥離術、脳血管が細くなることによる脳虚血に対するバイパス術等も行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 111 0.18 1.36 0 70.16
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 49 1.73 5.9 0 63.49
K634 腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術(両側) 42 1.24 4.62 0 65.5
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 37 0.03 1.73 0 65.11
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 28 5.46 14.93 0 73.89
外科の主要手術として、内視鏡的大腸ポリープ粘膜切除術、腹腔鏡下手術(鼠径ヘルニア・胆嚢・虫垂・悪性腫瘍)等があります。胆石症、胆嚢ポリープなどの良性疾患に対しては、積極的に内視鏡を用いた腹腔鏡下胆嚢摘出術を行っております。この手術は、従来の開腹手術に比べ身体に対する侵襲が非常に少なく、術後の回復も早く、人によっては翌日から食事を開始することも可能です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 108 1.19 46.06 4.63 78.44
K0821 人工関節置換術(膝) 75 5.28 49.85 0 75.47
K0811 人工骨頭挿入術(股) 61 1.82 51.79 14.75 83.82
K0462 骨折観血的手術(下腿) 60 2.35 15.35 0 59.23
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 27 1.93 9.93 0 47.89
整形外科では、頭部、顔面を除いた四肢の骨、関節、軟部・靱帯組織の疾患を扱っております。骨折・脱臼・靱帯損傷、膝や股関節の変形性関節症や変形性脊椎症、スポーツ外傷、炎症性疾患などとなります。大腿骨の骨折においては、受傷から手術までの期間を短縮することに努め、最近ではほぼ24時間以内に手術ができるようになりました。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 46 2.07 2.74 0 63.8
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 42 1.5 4.4 0 75.86
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 34 0.24 1.18 2.94 72.65
K6121ロ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(静脈転位を伴うもの) 19 4.89 8.21 5.26 68.58
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 18 1.94 7.06 0 70.67
泌尿器科では、腎・尿管結石の治療としては体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)や経尿道的尿管結石破砕術(TUL)があります。がん治療(膀胱がん、前立腺がん、腎臓がん、精巣がんなど)では多数の症例経験があり、がんに対する質の良い手術・抗がん剤治療・緩和医療を患者様本位で行っております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 240 0 1 0 76.3
眼科の主要手術として白内障手術(水晶体再建術)があります。当院では入院当日に手術を実施し、翌日退院となります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 19 0.46
180010 敗血症 同一 - -
異なる 14 0.34
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
医療資源を最も投入した傷病名について、入院の契機となった傷病名の同一性の有無を区別して症例数を集計しています。
※項目の件数が10未満のものは、病院指標の規定により-(ハイフン)表示になります。
更新履歴
2023-09-19
令和4年度 病院指標を公開